2022/05/10
吉澤ステーブル
現在は、BTCの屋内の直線ウッドチップコースや屋外の直線ダートコースでハロン18秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回はウッドチップの屋内坂路で15-15を乗っている。この中間には、坂路の終いをハロン13秒台の時計で乗っているが、騎乗者の指示に臆することなく対応できている。このまましっかり乗り込み、更なるベースアップに励んでいく。現在の馬体重は465kg。
2022/04/26
吉澤ステーブル
現在は、BTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回は坂路で15-15を乗っている。また、この中間からは、屋外の直線ダートコースでハロン18秒くらいのペースで1600m乗るようにもなった。屋外の馬場では、物見することはなく、終始リラックスした様子で調教できている。また、坂路調教では、調教を重ねるごとに動けるようになってきた。今後もしっかり乗り込み、更なる良化を促していく。
2022/04/12
吉澤ステーブル
引き続き、BTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回は坂路でハロン16~17秒くらいのペースで乗っている。また、この中間には坂路の終いから15-15を乗った。まだハロン16~17秒くらいのペースで乗っていた時のようにはいかなかったため、今後トレーニングを積み重ねていく中で良化を促していきたいところだ。現在の馬体重は459kg。
2022/03/29
吉澤ステーブル
引き続き、BTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回は坂路でハロン16~17秒くらいのペースで乗っている。騎乗者に促されなくてもハミを取って走れるようになっており、気性面も安定している。余裕を持って動ける等、気性面や体力面で着実に良化している印象。このまま乗り込み、15-15を乗る態勢を整えていく。
2022/03/15
吉澤ステーブル
現在は、BTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回は坂路でハロン16~17秒くらいのペースで乗っている。調教メニューに前向きな姿勢で取り組むことができており、騎乗者の指示に対してもスムーズな反応を示している。まだ成長途中の体つきであり、後肢の踏み込みに緩さが感じられるため、しっかり乗り込むことで強化していきたい。現在の馬体重は466kg。
2022/03/09
吉澤ステーブル
本馬の馬名は「ビターゼノビア(Bitter Zenobia)…母名の一部+人名より」に決定しました。
2022/02/22
吉澤ステーブル
現在は、BTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回は坂路でハロン17秒くらいのペースで乗っている。精神面の成長が進んでいることで、集中力が途切れることなく調教に臨めるようになり、ペースの変化にもしっかり対応できるようになってきた。また、疲れも見られないため、様子を見ながら更にペースを上げていく。
2022/02/08
吉澤ステーブル
引き続きBTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回は坂路でハロン20秒を切るくらいのペースで乗っている。また、この中間には坂路の終いからハロン17秒くらいで乗っている。上手くペース配分できるようになっているため、余力十分の動きで自らハミを取って駆け上がっている。体力の強化だけでなく、ここ最近は気性面の成長が見られ、良い傾向である。現在の馬体重は460kg。
2022/01/18
吉澤ステーブル
引き続き、BTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回は坂路でハロン20秒を切るくらいのペースで乗っている。徐々に力の入れどころを学習できているようで、ペース配分をうまくできるようになっている。その分、現状のペースでは終いの手応えが増しているため、近くペースアップを検討する。
2022/05/10
吉澤ステーブル
現在は、BTCの屋内の直線ウッドチップコースや屋外の直線ダートコースでハロン18秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回はウッドチップの屋内坂路で15-15を乗っている。この中間には、坂路の終いをハロン13秒台の時計で乗っているが、騎乗者の指示に臆することなく対応できている。このまましっかり乗り込み、更なるベースアップに励んでいく。現在の馬体重は465kg。
2022/04/26
吉澤ステーブル
現在は、BTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回は坂路で15-15を乗っている。また、この中間からは、屋外の直線ダートコースでハロン18秒くらいのペースで1600m乗るようにもなった。屋外の馬場では、物見することはなく、終始リラックスした様子で調教できている。また、坂路調教では、調教を重ねるごとに動けるようになってきた。今後もしっかり乗り込み、更なる良化を促していく。
2022/04/12
吉澤ステーブル
引き続き、BTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回は坂路でハロン16~17秒くらいのペースで乗っている。また、この中間には坂路の終いから15-15を乗った。まだハロン16~17秒くらいのペースで乗っていた時のようにはいかなかったため、今後トレーニングを積み重ねていく中で良化を促していきたいところだ。現在の馬体重は459kg。
2022/03/29
吉澤ステーブル
引き続き、BTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回は坂路でハロン16~17秒くらいのペースで乗っている。騎乗者に促されなくてもハミを取って走れるようになっており、気性面も安定している。余裕を持って動ける等、気性面や体力面で着実に良化している印象。このまま乗り込み、15-15を乗る態勢を整えていく。
2022/03/15
吉澤ステーブル
現在は、BTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回は坂路でハロン16~17秒くらいのペースで乗っている。調教メニューに前向きな姿勢で取り組むことができており、騎乗者の指示に対してもスムーズな反応を示している。まだ成長途中の体つきであり、後肢の踏み込みに緩さが感じられるため、しっかり乗り込むことで強化していきたい。現在の馬体重は466kg。
2022/03/09
吉澤ステーブル
本馬の馬名は「ビターゼノビア(Bitter Zenobia)…母名の一部+人名より」に決定しました。
2022/02/22
吉澤ステーブル
現在は、BTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回は坂路でハロン17秒くらいのペースで乗っている。精神面の成長が進んでいることで、集中力が途切れることなく調教に臨めるようになり、ペースの変化にもしっかり対応できるようになってきた。また、疲れも見られないため、様子を見ながら更にペースを上げていく。
2022/02/08
吉澤ステーブル
引き続きBTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回は坂路でハロン20秒を切るくらいのペースで乗っている。また、この中間には坂路の終いからハロン17秒くらいで乗っている。上手くペース配分できるようになっているため、余力十分の動きで自らハミを取って駆け上がっている。体力の強化だけでなく、ここ最近は気性面の成長が見られ、良い傾向である。現在の馬体重は460kg。
2022/01/18
吉澤ステーブル
引き続き、BTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回は坂路でハロン20秒を切るくらいのペースで乗っている。徐々に力の入れどころを学習できているようで、ペース配分をうまくできるようになっている。その分、現状のペースでは終いの手応えが増しているため、近くペースアップを検討する。
2021/12/28
吉澤ステーブル
現在はBTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m、週1回は坂路でハロン20秒を切るくらいのペースで乗っている。馴致を始めてすぐの頃は、戸惑いからバタバタするようなところが見られたが、騎乗者の指示に素直な反応を示すことができるようになってきた。無駄なエネルギーの消費を抑えることができ、状況に応じた力の出し入れができるようになっていることは、本馬にとって良い傾向と言えるだろう。現在の馬体重は450kg。
2021/11/30
吉澤ステーブル
初めて行うことに対して過剰な反応を示す面があるため、牧場内の屋根付きのウッドチップコース等を使い、騎乗者とのコミュニケーションをしっかり取れるように時間を割いてきた。現在は、BTCの屋内の直線ウッドチップコースや屋内のダートコース等の様々なコースを使って、ハロン22~25秒くらいのキャンターを1000~1600m乗っている。異なる環境にも慣れつつあり、徐々に指示に対して素直な反応を示すようになってきている。このまま本馬の気持ちを第一に考えながら進める。現在の馬体重は447kg。
2021/11/01
吉澤ステーブル
2021年秋撮影の動画を更新しました。
YouTubeリンク
※桜井牧場にて撮影
2021/10/26
吉澤ステーブル
人の指示に対して何を行ったら良いのか戸惑っている面があり、肢を触ると蹴りが飛んでくることもある。丁寧にじっくり教えることで理解を示し、反抗する面は減っているが、気の強さは競走馬として頼もしい分、マイナス面にもなりかねないので、性急に進めることなく本馬の気持ちに寄り添って進めていく。
2021/10/01
吉澤ステーブル
本日、桜井牧場から吉澤ステーブルへ移動。
2021/09/28
桜井牧場
引き続き、昼夜放牧を行っている。元々、馬体に関して注文するところが皆無だったが、ますますの充実ぶりには目を見張るものがある。首差し、胸前、腹回り、トモとどこの部位を見ても一段と筋肉量が増している。また、骨量も豊富で馬体にパワフルさがみなぎっている。放牧地で見せるしっかりした動きはもちろんのこと、歩かせていても引き手を通して本馬の力強さが伝わってくる。なお、馴致・育成は吉澤ステーブルで行う予定にしており、良いコンディションのまま移動させたい。
2021/07/02
桜井牧場
当歳の頃から行っている昼夜放牧を休むことなく継続している。