2025/03/18
ファンタストクラブ内木村牧場
現在は、屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのペースで3000m、週1回はダートの屋根付き坂路でハロン16秒を上限としたキャンターを800m乗っています。集団調教の中で余計なアクションを起こすことが減りましたし、坂路でも変に力が入ることがないため、自然とハロン15秒を切る時計を出すこともあります。もちろん調教後に気持ちが昂る様子はなく、自分を見失うような面もありません。このまま気性面に注意しながら進めていきます。
2025/03/11
本馬の馬名は「ロザーンジュ…菱形、ダイヤモンド(仏)。本馬の誕生石で石言葉は無敵、永遠の愛」に決定しました。
2025/03/04
ファンタストクラブ内木村牧場
引き続き、屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのペースで3000m、週1回はダートの屋根付き坂路でハロン17秒を上限としたキャンターを800m乗っています。この中間には、坂路の終いをハロン16秒くらいで乗りました。力まずに動けており、調教後も過剰にテンションが上がるようなことはありません。調教を行う中で、少しずつ精神面の成長が見られます。現在の馬体重は436㎏。
2025/02/18
ファンタストクラブ内木村牧場
引き続き、屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのペースで3000m、週1回はダートの屋根付き坂路でハロン17秒を上限としたキャンターを800m乗っています。少しずつ3列縦隊による集団調教に慣れてきたようで、些細なことに反応することがあっても、余計なアクションを起こす度合いは減っています。今後は、坂路のペースを上げる予定のため、気持ちが先行し過ぎて力まないように留意していきます。
2025/02/04
ファンタストクラブ内木村牧場
現在は、屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのペースで3000m、週1回はダートの屋根付き坂路でハロン17秒を上限としたキャンターを800m乗っています。3列縦隊を組みダートの周回コースで集団調教を行うようになり、なかなか気持ちの強い面を見せるようになりました。特に両サイドを挟まれて走る際、横の馬が近づき過ぎると、蹴りを入れようとすることがあります。これまで行っていた一定の間隔を取った調教に比べると、精神的にストレスが掛かっていると思われ、詰め込み過ぎないように留意しながら進めていきます。現在の馬体重は430kg。
2025/01/21
ファンタストクラブ内木村牧場
年末年始は一息入れたため、現在は坂路調教を控え、屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのキャンターを乗る調教メニューを組んでいます。長い時には2800mと段階的に距離を延長しても、へこたれる様子は全く見られません。着実に体力が強化されているようです。近いうちに坂路調教を再開することを検討していますが、まだまだ成長が見込める体つきをしているため、性急なペースアップは控え、運動量に強弱をつけながら進めます。
2024/12/24
ファンタストクラブ内木村牧場
現在は、屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのペースで2000~2500m、週2回はダートの屋根付き坂路でハロン20秒のキャンターを800m乗っています。気持ちの強さを感じることがあっても、手を煩わせるようなことはなく、騎乗者の指示通り動けています。ここまでの着実に気性面の成長が見られ、最近は自分からハミをしっかり取って走れるように変わってきました。まだ、全体的に見ると成長途中の体つきに見えますが、変わらず後肢を踏み込んで登坂する等、全身を使って動けているため、体の幅が出る等、調教の効果が垣間見られます。現在の馬体重は430kg。先月と比べて大きく増加したのは、それらの影響が大でしょう。このまま更なる良化を促していきます。
2024/11/26
ファンタストクラブ内木村牧場
現在は、屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのペースで2000m、週2回はダートの屋根付き坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを800m乗っています。今月から坂路調教を始め、段階的にペースを上げていっても、しっかり対応できています。後肢を使って走れるようになっているため、推進力も増しています。このまま更にペースを上げてもへこたれないだけの体力の養成と馬体の成長に努めていきます。現在の馬体重は404kg。
2024/10/29
ファンタストクラブ内木村牧場
現在は、屋内の角馬場でダクの後、屋根付きのダートコースでダクを1200m、ハッキングを1500m乗っています。馴致では、元気が足りないと感じるくらい大人しかったですし、乗り運動を始めても、手が掛かることが全くありません。人馬のコミュニケーションは良好で、左右へのターンやストップも騎乗者の指示通りに動けています。このまま口向きの形成や前向きさの向上を念頭に置きながら、基礎体力の強化に努めています。現在の馬体重は404kg。
2024/09/24
ファンタストクラブ内木村牧場
上水牧場では起伏のある放牧地を使って、当歳の頃から休まず昼夜放牧を行ってきました。特にトモの筋肉量が増し、大きく丸々しているのは、その効果が大きく表れているようです。幼い頃、爆発的な行動を取っていたことから、上水代表は、幼少期のイメージは「野生馬」と語っていましたが、競走馬としてのスイッチを当初から持ち合わせていたからでしょう。しかし、手を掛けるだけ落ち着いてきたことから、学習能力の高さが窺えます。木村牧場に移動後、すぐに環境の変化に慣れたことも、その一つと考えて良いでしょう。現在はウォーキングマシーン運動を行ったり、色々な場所に連れて行く等、馴致をスムーズに行うための準備を進めています。本馬の高い能力を伸ばせるように努めていきます。
2025/03/18
ファンタストクラブ内木村牧場
現在は、屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのペースで3000m、週1回はダートの屋根付き坂路でハロン16秒を上限としたキャンターを800m乗っています。集団調教の中で余計なアクションを起こすことが減りましたし、坂路でも変に力が入ることがないため、自然とハロン15秒を切る時計を出すこともあります。もちろん調教後に気持ちが昂る様子はなく、自分を見失うような面もありません。このまま気性面に注意しながら進めていきます。
2025/03/11
本馬の馬名は「ロザーンジュ…菱形、ダイヤモンド(仏)。本馬の誕生石で石言葉は無敵、永遠の愛」に決定しました。
2025/03/04
ファンタストクラブ内木村牧場
引き続き、屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのペースで3000m、週1回はダートの屋根付き坂路でハロン17秒を上限としたキャンターを800m乗っています。この中間には、坂路の終いをハロン16秒くらいで乗りました。力まずに動けており、調教後も過剰にテンションが上がるようなことはありません。調教を行う中で、少しずつ精神面の成長が見られます。現在の馬体重は436㎏。
2025/02/18
ファンタストクラブ内木村牧場
引き続き、屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのペースで3000m、週1回はダートの屋根付き坂路でハロン17秒を上限としたキャンターを800m乗っています。少しずつ3列縦隊による集団調教に慣れてきたようで、些細なことに反応することがあっても、余計なアクションを起こす度合いは減っています。今後は、坂路のペースを上げる予定のため、気持ちが先行し過ぎて力まないように留意していきます。
2025/02/04
ファンタストクラブ内木村牧場
現在は、屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのペースで3000m、週1回はダートの屋根付き坂路でハロン17秒を上限としたキャンターを800m乗っています。3列縦隊を組みダートの周回コースで集団調教を行うようになり、なかなか気持ちの強い面を見せるようになりました。特に両サイドを挟まれて走る際、横の馬が近づき過ぎると、蹴りを入れようとすることがあります。これまで行っていた一定の間隔を取った調教に比べると、精神的にストレスが掛かっていると思われ、詰め込み過ぎないように留意しながら進めていきます。現在の馬体重は430kg。
2025/01/21
ファンタストクラブ内木村牧場
年末年始は一息入れたため、現在は坂路調教を控え、屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのキャンターを乗る調教メニューを組んでいます。長い時には2800mと段階的に距離を延長しても、へこたれる様子は全く見られません。着実に体力が強化されているようです。近いうちに坂路調教を再開することを検討していますが、まだまだ成長が見込める体つきをしているため、性急なペースアップは控え、運動量に強弱をつけながら進めます。
2024/12/24
ファンタストクラブ内木村牧場
現在は、屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのペースで2000~2500m、週2回はダートの屋根付き坂路でハロン20秒のキャンターを800m乗っています。気持ちの強さを感じることがあっても、手を煩わせるようなことはなく、騎乗者の指示通り動けています。ここまでの着実に気性面の成長が見られ、最近は自分からハミをしっかり取って走れるように変わってきました。まだ、全体的に見ると成長途中の体つきに見えますが、変わらず後肢を踏み込んで登坂する等、全身を使って動けているため、体の幅が出る等、調教の効果が垣間見られます。現在の馬体重は430kg。先月と比べて大きく増加したのは、それらの影響が大でしょう。このまま更なる良化を促していきます。
2024/11/26
ファンタストクラブ内木村牧場
現在は、屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのペースで2000m、週2回はダートの屋根付き坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを800m乗っています。今月から坂路調教を始め、段階的にペースを上げていっても、しっかり対応できています。後肢を使って走れるようになっているため、推進力も増しています。このまま更にペースを上げてもへこたれないだけの体力の養成と馬体の成長に努めていきます。現在の馬体重は404kg。
2024/10/29
ファンタストクラブ内木村牧場
現在は、屋内の角馬場でダクの後、屋根付きのダートコースでダクを1200m、ハッキングを1500m乗っています。馴致では、元気が足りないと感じるくらい大人しかったですし、乗り運動を始めても、手が掛かることが全くありません。人馬のコミュニケーションは良好で、左右へのターンやストップも騎乗者の指示通りに動けています。このまま口向きの形成や前向きさの向上を念頭に置きながら、基礎体力の強化に努めています。現在の馬体重は404kg。
2024/09/24
ファンタストクラブ内木村牧場
上水牧場では起伏のある放牧地を使って、当歳の頃から休まず昼夜放牧を行ってきました。特にトモの筋肉量が増し、大きく丸々しているのは、その効果が大きく表れているようです。幼い頃、爆発的な行動を取っていたことから、上水代表は、幼少期のイメージは「野生馬」と語っていましたが、競走馬としてのスイッチを当初から持ち合わせていたからでしょう。しかし、手を掛けるだけ落ち着いてきたことから、学習能力の高さが窺えます。木村牧場に移動後、すぐに環境の変化に慣れたことも、その一つと考えて良いでしょう。現在はウォーキングマシーン運動を行ったり、色々な場所に連れて行く等、馴致をスムーズに行うための準備を進めています。本馬の高い能力を伸ばせるように努めていきます。
2024/09/09
ファンタストクラブ内木村牧場
9/6に、上水牧場分場からファンタストクラブ内木村牧場へ移動しました。
2024/06/27
上水牧場分場
当歳の頃から行っている昼夜放牧を休むことなく継続しています。
※馴致・育成はファンタストクラブ内木村牧場で行う予定です。