HOME » 募集馬詳細

2019/02/05
目名共同トレーニングセンター
現在は、屋内のダートコースでダクを乗った後、ダートの屋根付坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000m乗っている。この中間からキャンターのペースをハロン20秒に上げているが、へこたれた様子は見られない。無理なく坂路を駆け上がっており、現状でこのくらい走れれば充分及第点を与えて良いだろう。このまましっかり乗り込み、更なる体力の強化に努めていく。
2019/01/22
目名共同トレーニングセンター
現在は、屋内のダートコースでダクを乗った後、ダートの屋根付坂路でハロン23秒を上限としたキャンターを1000m乗っている。まだ腰高の体形ということ、また大型馬ということもあり馬体に緩さがあるため、走りのバランスは良いとは言えないが、前向きに登坂することができている。今週末辺りからは、キャンターのペースをハロン20秒くらいに上げていく予定。現在の馬体重は489kg。
2019/01/08
目名共同トレーニングセンター
年末年始の4日間は、ウォーキングマシーン運動程度に留め一息入れさせた。現在は、ハッキング程度で坂路を乗っている。今週一杯は軽めに乗り、来週からは徐々にキャンターのペースを戻していく予定。
2018/12/20
目名共同トレーニングセンター
現在は、屋内のダートコースでダクを乗った後、ダートの屋根付き坂路でハロン23秒を上限としたキャンターを1000m乗っている。この時期の1歳馬としては、申し分のない体つきを誇っているが、ここのところ成長期を迎えている印象。腰高の体形で、走る際のフォームが前傾姿勢気味。体のバランスも、やや崩れているようだ。この時期は、過度な負担が馬体に掛からないようにすることが肝心なため、馬体の成長を阻害しないように留意しながら進める。現在の馬体重は486kg。
2018/11/20
目名共同トレーニングセンター
母の父アジュディケーティングの産駒は気が強い馬が多く、時にはそれがうるささとなり表れることもあるが、本馬は問題なく馴致を終了。現在は、屋内のダートコース主体にダクやハロン24秒を上限としたキャンターを1500m乗っている。また、中間からはスクーリング程度にダートの屋根付き坂路でも乗っているが、スムーズに経過。なお、当歳時に骨折した左後肢の動きが気になることも全くない。段階的に運動の負荷を強めていく。現在の馬体重は496kg。
2018/11/01
目名共同トレーニングセンター
2018年秋撮影の動画を更新しました。
YouTubeリンク
2018/10/20
目名共同トレーニングセンター
当育成場に移動後も、引き続き昼夜放牧を行っている。また、併せて手入れを行う等し、新しい担当者との信頼関係が構築できるように、初期的な馴致を行っている。雄大な馬体通り、立ち振る舞いが堂々とした馬。騎乗開始までに時間はそれ程かからないだろう。
2018/10/15
目名共同トレーニングセンター
12日に、岡田牧場分場から目名共同トレーニングセンターへ移動。
2018/09/20
岡田牧場分場
引き続き、昼夜放牧を行っている。春先から文句をつけるところがない好馬体を誇っていたが、当然のように秋を迎えても、その評価は変わらない。厚みがある腹回り、逞しいトモ、首差しから胸前に掛けてもしっかりとし逞しさが漲っている。どこから見ても牡馬らしい体形をしている。強いて変化を挙げるとすると、幾分腰高に感じるようになってきたこと。これは、今後背丈が伸びてくる印であるため、今後の体馬の変化が楽しみだ。なお、馴致・育成は目名共同トレーニングセンターで行っていく。
2018/08/24
岡田牧場分場
2018年夏撮影の動画を更新しました。
YouTubeリンク