総額 | 一口価格 | 募集口数 |
---|---|---|
1,400万円 | 70,000円 | 200口 |
父:*アメリカンペイトリオット
母:サンヴィヴァン
母の父:マンハッタンカフェ
馬名意味・由来:
馬名綴り:
祖母サンデアは、北米でGⅢを2勝。母サンヴィヴァンはその能力を仔に伝えており、兄ストラクチャーは2戦目で勝ち上がっています。父は大種牡馬ウォーフロントの後継として注目を集めるアメリカンペイトリオット。産駒はコンスタントに走り、特に短距離戦で良績を残しています。ビーアストニッシド(スプリングS)、ブレスレスリー(葵S・3着)らが重賞戦線を賑わせています。本馬は背中が短めで、腹袋のしっかりした馬体。どっしりとした安定感があります。また、この一族らしい気の強さも頼もしいところ。気性、体形からもスピードタイプと考えて良いでしょう。もちろん芝をこなしてもおかしくありませんが、脚捌きからはダート向きの印象。力のいる馬場も苦にしないと思われます。また、この血統は仕上がり早。早期からの活躍が期待できそうです。
予想体重:450~470kg 距離適性:1200~1400m
母は気性が強く、これまでサンデーサイレンスの血を有する種牡馬を配合することもありましたが、気性面を考慮して今回は非サンデー系の父をセレクトしました。本馬は気の強さはありますが、兄たちに比べて我慢が利きます。1歳になってからグングン良くなっており、骨量が豊かでどっしりしてきました。胴が短めで父の産駒らしくスプリンタータイプだと思います。北米で活躍馬を送る牝系に父との配合で、ダートの短距離でスピードとパワーを発揮してほしいです。
2025/01/21
トゥモローファーム
引き続き、坂路でハロン20秒と17秒ペースのキャンターを乗るメニューと、周回コースでハロン24~25秒ペースのキャンターを3000mほど乗るメニューを交互に行っています。少しずつ体力がついてきているようで、キャンターの手応えは以前よりも良くなっており、良い前進気勢で走れています。中間に雨が降った後に冷え込みが厳しくなって馬場が硬くなった日が数日あり、そこで軽く一息入れ、成長を促しました。体重は順調に増えており、いくらか背も伸びた感じで、少しずつ現役競走馬に近い体つきになってきています。引き続き、坂路と周回コースを併用して調教を行い、更なる体力強化に努めていきます。先週の金曜日計測の馬体重は498kg。
2024/12/24
トゥモローファーム
引き続き、先週後半までは坂路でハロン20秒と17秒ペースのキャンターで乗り込み、先週の土曜日から周回コースで調教を開始しました。まずはハロン24~25秒ペースのゆったりとしたキャンターを2700mほど乗っており、走るフォームを安定させることと持続力の強化に重点を置いて調教を行っています。本馬は体の使い方が上手で、癖のない良いフォームで最後まで集中して走れています。ここからは坂路と周回コースを併用して調教を行い、更なる体力強化に努めていきます。先週の金曜日計測の馬体重は488kg。
2024/11/26
トゥモローファーム
中間に軽い熱発がありましたが、すぐに回復しており、引き続き順調に乗り込んでいます。現在は坂路でハロン20秒ペースのキャンターを1本乗った後、ハロン17秒を上限としたキャンターを1本乗っています。しっかり体を使って動けており、最後まで勢いが落ちることなく走れています。また、鞍上の指示に素直に従えており、気持ちの面でも問題なく進められています。様子を見ながら周回コースでの調教も開始し、更なる体力強化に努めていきます。先週の金曜日計測の馬体重は476kg。
2024/10/29
トゥモローファーム
引き続き角馬場でダクとハッキングを行い、ハミ受けや気性面などに問題がなかったことから、12日から坂路での調教を開始しています。まずはゆっくりとしたペースから始め、現在はハロン20秒ペースのキャンターを2本乗っています。まだ古馬に先導してもらいながら進んでいますが、物見することなく集中して走れており、前向きさは十分に感じられます。体力的にも、同じメニューを行っている同僚の1歳馬と比べて余裕のある動きをしており、順調にペースアップできています。もうしばらく坂路メインで乗り込み、周回コースでの調教をこなせる体力をつけていきます。先週の金曜日計測の馬体重は463kg。
2024/09/24
トゥモローファーム
移動後も熱発等の異常はなく、体調を整えてから騎乗調教を開始しました。移動前のモモセライディングファームですでに初期馴致を終えており、トゥモローファームでの乗り出しもスムーズに行えました。現在は角馬場でハッキングを15分ほど行っており、鞍上の指示に素直に従い、スムーズに周回できています。体力面でも調教後半でバテてしまうことはなく、現在のメニューを問題なくこなせています。様子を見ながら周回コースや坂路での調教を開始し、体力強化に努めていきます。移動直後の馬体重は438kgで、そこから少しずつ増えて、現在は450kg。
2024/09/06
トゥモローファーム
昨日、モモセライディングファームを出発し、本日、栃木県のトゥモローファームに到着しました。
2024/07/25
モモセライディングファーム
本日、木部ファームからモモセライディングファームへ移動しました。
2024/06/27
木部ファーム
当歳の頃から行っている昼夜放牧を休むことなく継続しています。
※馴致・育成はトゥモローファームで行う予定です。
2025/01/21
トゥモローファーム
引き続き、坂路でハロン20秒と17秒ペースのキャンターを乗るメニューと、周回コースでハロン24~25秒ペースのキャンターを3000mほど乗るメニューを交互に行っています。少しずつ体力がついてきているようで、キャンターの手応えは以前よりも良くなっており、良い前進気勢で走れています。中間に雨が降った後に冷え込みが厳しくなって馬場が硬くなった日が数日あり、そこで軽く一息入れ、成長を促しました。体重は順調に増えており、いくらか背も伸びた感じで、少しずつ現役競走馬に近い体つきになってきています。引き続き、坂路と周回コースを併用して調教を行い、更なる体力強化に努めていきます。先週の金曜日計測の馬体重は498kg。
2024/12/24
トゥモローファーム
引き続き、先週後半までは坂路でハロン20秒と17秒ペースのキャンターで乗り込み、先週の土曜日から周回コースで調教を開始しました。まずはハロン24~25秒ペースのゆったりとしたキャンターを2700mほど乗っており、走るフォームを安定させることと持続力の強化に重点を置いて調教を行っています。本馬は体の使い方が上手で、癖のない良いフォームで最後まで集中して走れています。ここからは坂路と周回コースを併用して調教を行い、更なる体力強化に努めていきます。先週の金曜日計測の馬体重は488kg。
2024/11/26
トゥモローファーム
中間に軽い熱発がありましたが、すぐに回復しており、引き続き順調に乗り込んでいます。現在は坂路でハロン20秒ペースのキャンターを1本乗った後、ハロン17秒を上限としたキャンターを1本乗っています。しっかり体を使って動けており、最後まで勢いが落ちることなく走れています。また、鞍上の指示に素直に従えており、気持ちの面でも問題なく進められています。様子を見ながら周回コースでの調教も開始し、更なる体力強化に努めていきます。先週の金曜日計測の馬体重は476kg。
2024/10/29
トゥモローファーム
引き続き角馬場でダクとハッキングを行い、ハミ受けや気性面などに問題がなかったことから、12日から坂路での調教を開始しています。まずはゆっくりとしたペースから始め、現在はハロン20秒ペースのキャンターを2本乗っています。まだ古馬に先導してもらいながら進んでいますが、物見することなく集中して走れており、前向きさは十分に感じられます。体力的にも、同じメニューを行っている同僚の1歳馬と比べて余裕のある動きをしており、順調にペースアップできています。もうしばらく坂路メインで乗り込み、周回コースでの調教をこなせる体力をつけていきます。先週の金曜日計測の馬体重は463kg。
2024/09/24
トゥモローファーム
移動後も熱発等の異常はなく、体調を整えてから騎乗調教を開始しました。移動前のモモセライディングファームですでに初期馴致を終えており、トゥモローファームでの乗り出しもスムーズに行えました。現在は角馬場でハッキングを15分ほど行っており、鞍上の指示に素直に従い、スムーズに周回できています。体力面でも調教後半でバテてしまうことはなく、現在のメニューを問題なくこなせています。様子を見ながら周回コースや坂路での調教を開始し、体力強化に努めていきます。移動直後の馬体重は438kgで、そこから少しずつ増えて、現在は450kg。
2024/09/06
トゥモローファーム
昨日、モモセライディングファームを出発し、本日、栃木県のトゥモローファームに到着しました。
2024/07/25
モモセライディングファーム
本日、木部ファームからモモセライディングファームへ移動しました。
2024/06/27
木部ファーム
当歳の頃から行っている昼夜放牧を休むことなく継続しています。
※馴致・育成はトゥモローファームで行う予定です。
TEL:北海道本社 0146-42-7611
東京事務所 03-3526-6755
メール:pegasus@union-oc.co.jp
Copyright© Union Owners Club. All rights reserved.