総額 | 一口価格 | 募集口数 |
---|---|---|
4,000万円 | 80,000円 | 500口 |
父:コントレイル
母:*ウェイトゥヴェルサイユ
母の父:Tizway
馬名意味・由来:
馬名綴り:
ドゥラメンテのラストクロップという希少価値も人気に拍車をかけ、昨年度募集馬の姉には募集口数の何倍ものお申込みを頂きました。その妹が、三冠馬コントレイルを父に迎えての登場です。自身が導入した北米の重賞勝ち馬である母を、何としても成功させたいという伊藤代表の熱い想いが伝わってきます。母は種牡馬の特徴をストレートに出すタイプなのか、成長とともに筋肉に厚みが増している姉に比して、本馬は実に皮膚が薄く、まっすぐできれいな脚元をしており、洗練されたという言葉がぴったり当てはまります。手先の軽さ、柔らかさは父の良さをしっかり受け継いでいる印象です。そして、何よりも無駄な動きを一切せず、人間の指示に応じる賢い姿に、高みのステージでの活躍を想像しないわけにはいきません。父のように牝馬三冠レースで主役を演じてほしいものです。
予想体重:440~460kg 距離適性:1600~2000m
皆様に高評価を頂いた姉ヴェルサイユドールは、期待に応えるべく順調に成長しています。母は期待している繁殖の一頭ですが、配合する種牡馬の特徴をよく産駒に伝えます。今回はコントレイルを配し、毛色だけでなく皮膚が薄く、滑らかな美しいラインの本馬が誕生しました。当歳時から俊敏な動きを見せ、高い運動能力を感じていました。頭も非常に良く、人間の指示に的確に応じる優等生です。フットワークは明らかに芝向き。是非ともクラシックに駒を進めてほしいです。
2025/01/21
グランド牧場(ファンタストクラブ内)
年末年始の5日間はウォーキングマシーン運動を行う程度に留め、一息入れました。坂路の終いをハロン15秒くらいで乗った後も、変にイライラすることはなく、いつもと変わらず落ち着いています。また、疲労も見られません。現在は調教を立ち上げ直している最中で、屋根付きのダートコースをハロン22秒くらいのペースで3200m乗っています。近いうちに坂路調教を再開し、定期的に15-15を乗ってもへこたれないような体力の強化に努めます。
2024/12/24
グランド牧場(ファンタストクラブ内)
現在は、屋根付きのダートコースでハロン22秒くらいのペースで3200m、週1、2回はダートの屋根付き坂路でハロン18秒を上限としたキャンターを800m乗っています。今月に入ってからキャンターの距離を延長したり、坂路のペースを上げたりする等、運動の負荷を段階的に強めました。また、この中間には坂路の終いをハロン15秒の時計でも乗りました。終始楽な手応えで登坂できていますし、体力面において余裕が感じられる内容でした。もちろん調教後に飼い喰いが悪くなることはありませんし、気性面でも落ち着いています。ここまで着実に心身の成長が感じられます。後は、更に馬体重が増えてくることを期待したいところです。このまま更なる良化を促すように進めていきます。現在の馬体重は421kg。
2024/11/26
グランド牧場(ファンタストクラブ内)
引き続き、屋根付きのダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを2800m、日によってダートの屋根付き坂路でも乗っています。先月使用していたコースよりも大きい馬場を使うようになった分、より多くの馬と関わる機会が増えても、普段と変わらずどっしり構えて動くことができています。初めて入った坂路でも同様でした。今後は段階的に調教のペースを上げていき、年内に15-15を乗ることを当面の目標に進めていきます。現在の馬体重は421kg。
2024/10/29
グランド牧場(ファンタストクラブ内)
小回りの屋根付きのダートコースを使った複数頭で縦隊を組んだ乗り運動では、周囲を気にすることなくスムーズに動けていました。また、屋内の角馬場での集団調教、1周800mの屋根付きのダートコースに調教の場を移しても、全く動じる様子は見られません。勿論、1頭で乗り運動を行っていた時も、寂しがるようなことは一切ありませんでした。今後は段階的にキャンターのペースを上げ、基礎体力の強化に努めていきます。現在の馬体重は426kg。
2024/09/24
グランド牧場(ファンタストクラブ内)
グランド牧場ハーモニーファームでは、昼夜放牧を行ってきました。順調に夏を越し、背丈が伸び、体に幅が出てきました。品の良さはそのままに、一段と洗練された印象です。いつものんびりしたマイペースの性格は、放牧地で他の馬の行動に左右されることはありません。周囲とはどこか違う雰囲気を醸し出しているためか、本馬に絡んでくる馬も少ないようです。期待の大きい一頭は、それに違わぬ成長を見せています。育成場に移動後も順調の一言に尽き、異なる環境下に置かれても、動じるところは見せていません。馴致でも手が掛からず、スムーズに騎乗を始められました。現在は、屋根付きのダートコースを複数頭で縦隊を組んで乗り馴らしを行っています。
2024/08/09
グランド牧場(ファンタストクラブ内)
8/5に、グランド牧場ハーモニーファームからグランド牧場(ファンタストクラブ内)に移動しました。
2024/06/27
グランド牧場ハーモニーファーム
当歳の頃から行っている昼夜放牧を休むことなく継続しています。
※馴致・育成はグランド牧場(ファンタストクラブ内)で行う予定です。
2025/01/21
グランド牧場(ファンタストクラブ内)
年末年始の5日間はウォーキングマシーン運動を行う程度に留め、一息入れました。坂路の終いをハロン15秒くらいで乗った後も、変にイライラすることはなく、いつもと変わらず落ち着いています。また、疲労も見られません。現在は調教を立ち上げ直している最中で、屋根付きのダートコースをハロン22秒くらいのペースで3200m乗っています。近いうちに坂路調教を再開し、定期的に15-15を乗ってもへこたれないような体力の強化に努めます。
2024/12/24
グランド牧場(ファンタストクラブ内)
現在は、屋根付きのダートコースでハロン22秒くらいのペースで3200m、週1、2回はダートの屋根付き坂路でハロン18秒を上限としたキャンターを800m乗っています。今月に入ってからキャンターの距離を延長したり、坂路のペースを上げたりする等、運動の負荷を段階的に強めました。また、この中間には坂路の終いをハロン15秒の時計でも乗りました。終始楽な手応えで登坂できていますし、体力面において余裕が感じられる内容でした。もちろん調教後に飼い喰いが悪くなることはありませんし、気性面でも落ち着いています。ここまで着実に心身の成長が感じられます。後は、更に馬体重が増えてくることを期待したいところです。このまま更なる良化を促すように進めていきます。現在の馬体重は421kg。
2024/11/26
グランド牧場(ファンタストクラブ内)
引き続き、屋根付きのダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを2800m、日によってダートの屋根付き坂路でも乗っています。先月使用していたコースよりも大きい馬場を使うようになった分、より多くの馬と関わる機会が増えても、普段と変わらずどっしり構えて動くことができています。初めて入った坂路でも同様でした。今後は段階的に調教のペースを上げていき、年内に15-15を乗ることを当面の目標に進めていきます。現在の馬体重は421kg。
2024/10/29
グランド牧場(ファンタストクラブ内)
小回りの屋根付きのダートコースを使った複数頭で縦隊を組んだ乗り運動では、周囲を気にすることなくスムーズに動けていました。また、屋内の角馬場での集団調教、1周800mの屋根付きのダートコースに調教の場を移しても、全く動じる様子は見られません。勿論、1頭で乗り運動を行っていた時も、寂しがるようなことは一切ありませんでした。今後は段階的にキャンターのペースを上げ、基礎体力の強化に努めていきます。現在の馬体重は426kg。
2024/09/24
グランド牧場(ファンタストクラブ内)
グランド牧場ハーモニーファームでは、昼夜放牧を行ってきました。順調に夏を越し、背丈が伸び、体に幅が出てきました。品の良さはそのままに、一段と洗練された印象です。いつものんびりしたマイペースの性格は、放牧地で他の馬の行動に左右されることはありません。周囲とはどこか違う雰囲気を醸し出しているためか、本馬に絡んでくる馬も少ないようです。期待の大きい一頭は、それに違わぬ成長を見せています。育成場に移動後も順調の一言に尽き、異なる環境下に置かれても、動じるところは見せていません。馴致でも手が掛からず、スムーズに騎乗を始められました。現在は、屋根付きのダートコースを複数頭で縦隊を組んで乗り馴らしを行っています。
2024/08/09
グランド牧場(ファンタストクラブ内)
8/5に、グランド牧場ハーモニーファームからグランド牧場(ファンタストクラブ内)に移動しました。
2024/06/27
グランド牧場ハーモニーファーム
当歳の頃から行っている昼夜放牧を休むことなく継続しています。
※馴致・育成はグランド牧場(ファンタストクラブ内)で行う予定です。
TEL:北海道本社 0146-42-7611
東京事務所 03-3526-6755
メール:pegasus@union-oc.co.jp
Copyright© Union Owners Club. All rights reserved.