総額 | 一口価格 | 募集口数 |
---|---|---|
600万円 | 30,000円 | 200口 |
父:*ミスチヴィアスアレックス
母:イトククリ
母の父:サクラバクシンオー
馬名意味・由来:
馬名綴り:
クラブ所属の姉ブルームソングも雄大な馬格をしていますが、本馬も負けず劣らずの好馬体に出ました。首差しは逞しく、肩から胸前にかけてボリュームがあり、トモの筋肉量も豊富。前後躯を繋ぐ胴もがっちりとしていて、安定感は十分。サクラバクシンオー産駒の母に北米血統の快足スプリンターである父が交配され、更なるスピード強化を狙った配合となり、それが本馬の馬体にしっかり具現化されているようです。キビキビとした軽快な脚捌きをしており、力強さがありながらも素軽い走りをしてくれそうな印象。芝、ダートを問わず、極上のスピードを武器にスプリント路線で躍動する姿が想像できます。父の知名度はまだ高くありませんが、名種牡馬イントゥミスチーフの後継として馬産地の期待は非常に高いです。ブレイク前に先物買いしたい方にとって最適の一頭でしょう。
予想体重:470~490kg 距離適性:1000~1600m
母はJRAの芝1200mで3勝し結果を残しました。バクシンオー産駒らしいスピードのある大型馬。父は新種牡馬ですが、米国でリーディングをとっているイントゥミスチーフ産駒ということで期待して配合しました。ミスターメロディ産駒の姉ブルームソングとはまたタイプが違い、馬格はありますがバランスが良く、スッキリとした脚元は軽さがあります。グループの中ではボス的な存在で、性格は強い方。母のスピードを受け継ぎ、芝、ダートを問わず活躍してほしいです。
2025/01/21
宮内牧場育成場
週2回、BTCのウッドチップの屋内坂路でハロン18秒を上限としたキャンターを乗ってきたところ、この中間に左前肢に骨瘤を発症しました。獣医師からは「歩様に乱れはありませんが、触ると嫌がる素振りを見せますね。僅かですが、患部に熱を感じます。しばらくの間は運動を控えた方が、落ち着くのも早いでしょう」との所見を得ています。そのため、現在は舎飼いにして様子を見ています。水冷等のケアも行うことで、早期治癒に努めていきます。
2024/12/24
宮内牧場育成場
現在は、BTCの屋内のダートコースをハロン25秒くらいのペースで2400m、週2回はウッドチップの屋内坂路でハロン18秒を上限としたキャンターを1000m乗っています。現在の馬体重は486kg。背肉が乗り、トモの厚みが増したことで、増えた数字以上に体が大きくなった印象です。動きの面では見た目通りの力強さもさることながら、四肢の回転が速いフットワークで、坂路を小気味良く駆け上がっています。気性面でも変わらず落ち着きがあり、担当者は「母は非常に悍性が強く、扱いに苦労することもありましたが、本馬は普段も運動時も凄く大人しいです」と話しています。なお、馴致からここまで休むことなく進められたため、年末年始はウォーキングマシーン運動に留め一息入れる予定です。
2024/11/26
宮内牧場育成場
現在は、BTCの屋内のダートコースをハロン25秒くらいのペースで1800m、週2回はウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000m乗っています。普段はおっとりしていますが、騎乗者が跨ると程よくピリッとし、前進気勢に繋がっています。それでいて操縦性が高いことから、オンとオフの切り替えが上手いタイプと言えるでしょう。乗り込む中で、本馬の長所を最大限伸ばすように努めていきます。現在の馬体重は482kg。
2024/10/29
宮内牧場育成場
現在は、BTCの屋内の直線ウッドチップコースをハロン25秒くらいのキャンターで1000m、週1回はウッドチップの屋内坂路を1000m乗っています。BTCで調教を行うようになってからは、戸惑う様子はありません。騎乗者からの指示にロス無く応えられているのは、馴致や乗り馴らしを丁寧に進めてきたからでしょう。このままじっくり乗り込み、走りにブレが生じないように体の芯から鍛えていきます。現在の馬体重は474kg
2024/09/24
宮内牧場育成場
宮内牧場分場では、昼夜放牧を行い、成長を促してきました。ひと夏を越して、胸が深くなり、トモの筋肉量も上々です。胴に伸びが出た印象ですが、それがわからなくなるくらい腹袋もどっしりして、馬体はスケールアップし、牡馬にも引けを取りません。ボリュームアップ著しい上体を支える四肢は骨太で、見るからに丈夫そうです。一段と安定感が増しています。育成場に移動した後は、ウォーキングマシーン運動や洗い場に入れて手入れを行う等、基礎事項の確認からスタートしました。初めは戸惑いが見られましたが、本馬の気持ちに寄り添いながら進めたことで、次第に落ち着いてきました。現在、進めている胴締めや鞍着けに対する抵抗はないため、近いうちにドライビングを開始する予定です。
2024/09/09
宮内牧場育成場
9/6に、宮内牧場分場から宮内牧場育成場へ移動しました。
2024/06/27
宮内牧場分場
冬季期間中は休みましたが、5月上旬から昼夜放牧を再開しています。
※馴致・育成は宮内牧場育成場で行う予定です。
2025/01/21
宮内牧場育成場
週2回、BTCのウッドチップの屋内坂路でハロン18秒を上限としたキャンターを乗ってきたところ、この中間に左前肢に骨瘤を発症しました。獣医師からは「歩様に乱れはありませんが、触ると嫌がる素振りを見せますね。僅かですが、患部に熱を感じます。しばらくの間は運動を控えた方が、落ち着くのも早いでしょう」との所見を得ています。そのため、現在は舎飼いにして様子を見ています。水冷等のケアも行うことで、早期治癒に努めていきます。
2024/12/24
宮内牧場育成場
現在は、BTCの屋内のダートコースをハロン25秒くらいのペースで2400m、週2回はウッドチップの屋内坂路でハロン18秒を上限としたキャンターを1000m乗っています。現在の馬体重は486kg。背肉が乗り、トモの厚みが増したことで、増えた数字以上に体が大きくなった印象です。動きの面では見た目通りの力強さもさることながら、四肢の回転が速いフットワークで、坂路を小気味良く駆け上がっています。気性面でも変わらず落ち着きがあり、担当者は「母は非常に悍性が強く、扱いに苦労することもありましたが、本馬は普段も運動時も凄く大人しいです」と話しています。なお、馴致からここまで休むことなく進められたため、年末年始はウォーキングマシーン運動に留め一息入れる予定です。
2024/11/26
宮内牧場育成場
現在は、BTCの屋内のダートコースをハロン25秒くらいのペースで1800m、週2回はウッドチップの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000m乗っています。普段はおっとりしていますが、騎乗者が跨ると程よくピリッとし、前進気勢に繋がっています。それでいて操縦性が高いことから、オンとオフの切り替えが上手いタイプと言えるでしょう。乗り込む中で、本馬の長所を最大限伸ばすように努めていきます。現在の馬体重は482kg。
2024/10/29
宮内牧場育成場
現在は、BTCの屋内の直線ウッドチップコースをハロン25秒くらいのキャンターで1000m、週1回はウッドチップの屋内坂路を1000m乗っています。BTCで調教を行うようになってからは、戸惑う様子はありません。騎乗者からの指示にロス無く応えられているのは、馴致や乗り馴らしを丁寧に進めてきたからでしょう。このままじっくり乗り込み、走りにブレが生じないように体の芯から鍛えていきます。現在の馬体重は474kg
2024/09/24
宮内牧場育成場
宮内牧場分場では、昼夜放牧を行い、成長を促してきました。ひと夏を越して、胸が深くなり、トモの筋肉量も上々です。胴に伸びが出た印象ですが、それがわからなくなるくらい腹袋もどっしりして、馬体はスケールアップし、牡馬にも引けを取りません。ボリュームアップ著しい上体を支える四肢は骨太で、見るからに丈夫そうです。一段と安定感が増しています。育成場に移動した後は、ウォーキングマシーン運動や洗い場に入れて手入れを行う等、基礎事項の確認からスタートしました。初めは戸惑いが見られましたが、本馬の気持ちに寄り添いながら進めたことで、次第に落ち着いてきました。現在、進めている胴締めや鞍着けに対する抵抗はないため、近いうちにドライビングを開始する予定です。
2024/09/09
宮内牧場育成場
9/6に、宮内牧場分場から宮内牧場育成場へ移動しました。
2024/06/27
宮内牧場分場
冬季期間中は休みましたが、5月上旬から昼夜放牧を再開しています。
※馴致・育成は宮内牧場育成場で行う予定です。
TEL:北海道本社 0146-42-7611
東京事務所 03-3526-6755
メール:pegasus@union-oc.co.jp
Copyright© Union Owners Club. All rights reserved.