総額 | 一口価格 | 募集口数 |
---|---|---|
1,800万円 | 90,000円 | 200口 |
父:Vino Rosso
母:*シンシアズフューリー
母の父:ユートピア
馬名意味・由来:
馬名綴り:
母は米国産でありながら、日本で活躍したダートGⅠ4勝の強豪ユートピアを父に持つ他に類をみない血統の繁殖牝馬です。Vino Rossoを受胎した状態で輸入され、日本で本馬が誕生しました。父はBCクラシック勝ち馬で、種牡馬としても北米新種牡馬リーディングで3位に入るなど、北米ダート路線で活躍中。父自身はバリバリのアメリカ血統ですが、前述した母の父
ユートピアや日本でも重賞勝ち馬を出している祖母の父サザンヘイローの影響もあり、本馬は日本競馬への適性が期待できる血統構成となっています。均整の取れた好馬体で、首差しは逞しく、胸前やトモの筋肉量も豊富。ダートを主戦場として、パワー溢れる走りを見せてくれそうです。現時点では日本でユートピアの血を持つ唯一の若駒だと思われる本馬。この希少な出資チャンスをお見逃しなく。
予想体重:460~480kg 距離適性:1400~1800m
本馬は持込馬ですが、母父がユートピア(日本で活躍後、米国で種牡馬入り)というユニークな血統。そこに注目度の高いカーリン系で米国2歳リーディングでも大健闘の父を配し、大いに特徴ある配合です。生誕直後よりバランスが良く、日毎に臀部や頸部に力強さが増してきました。2歳時からダートで活躍した母父ユートピアの実績を踏襲するダートでの息の長い活躍、牝馬の交流重賞路線での縦横無尽の活躍を期待しています。
2025/01/21
吉永ファーム
現在は、屋根付きのダートコースでダクを1000m、軽めキャンターを2000m、週1、2回はBTCのウッドチップの屋内坂路でハロン20秒前後のペースで1000m乗っています。年末年始に一息入れる前は、坂路で15-15を行いました。ハロン17秒くらいから入り、終い2ハロンだけ軽く気合いを入れる程度でしたが、最後までしっかり動くことができていました。年明け後の調教では、前向きさが増す等、早い時期に強めに乗った効果が出ているようです。
2024/12/24
吉永ファーム
現在は、屋根付きのダートコースでダクを1000m、軽めキャンターを2000m、週1、2回はBTCのウッドチップの屋内坂路でハロン20秒前後のペースで1000m乗っています。先月より坂路のペースを上げていますが、疲れを見せることはありません。いつも元気に調教を行うことができています。そのため、この中間には坂路をハロン17~18秒くらいの時計で乗りました。元々、ハミを取り過ぎるくらい前向きに走ろうとする馬であり、騎乗者が軽く促すと終いまで持ったままの手応えで走り切ることができています。その後も、飼い喰いは良好で、運動の負荷を上げた後もしっかり馬体を維持できています。なお、ここまで順調に負荷を上げてきた為、年末からは調教のペースを落とすことを検討しています。現在の馬体重は457㎏。
2024/11/26
吉永ファーム
現在は、屋根付きのダートコースでダクを1000m、軽めキャンターを2000m、週1、2回はBTCのウッドチップの屋内坂路でハロン22秒前後のペースで1000m乗っています。テンションが高くなったり、ハミを取り過ぎたりする面は乗り馴らしを進める中で、徐々に気にならなくなってきました。初めてBTCに行った際も、異なる環境に躊躇することはなく、ペースに乗って動けています。定期的に坂路調教を行い、下地の強化に努めます。現在の馬体重は454kg。
2024/10/29
吉永ファーム
現在は、屋根付きのダートコースでダクを1000m、ハッキングを1200m乗っています。いくらか気難しいところを見せたり、少しテンションが高くなったりすることもありますが、ハミを自分からどんどん取っていく前進気勢があります。ハミを通じて扶助の向上や体の使い方を学ばせている段階であるため、競走馬として大切なこの前向きさを良い方向に導いていきたいところです。このままじっくり乗り馴らしていきます。現在の馬体重は453kg。
2024/09/24
吉永ファーム
N&STARトレーニングセンターでは、昼夜放牧を行う一方で、馴致や乗り馴らしを併せて行ってきました。馴致では、初めは気が強い面を見せていましたが、性急に事を進めず理解を促していったため、次第に人馬の信頼関係を築くことができました。乗り馴らしでは、ハミ受けや手前の替え方を学ばせながら、長めの距離を乗ってきました。その過程で疲労が見られる時もありましたが、24時間放牧で培われた体力で乗り越えた上で、当初の予定を変更し、9月上旬に吉永ファームに移動しました。環境の変化にすぐに適応し、新しい担当者にもすぐ打ち解けています。現在は、基礎事項の確認を今一度行っています。更なる基礎体力の強化に努めてから、BTCでの調教を始めていきます。
2024/09/09
吉永ファーム
本日、N&STARトレーニングセンターから吉永ファームへ移動しました。
2024/06/27
N&STARトレーニングセンター
4月下旬にN&STARトレーニングセンターへ移動後も、昼夜放牧を継続しています。
※馴致・育成はヤシ・レーシングランチで行う予定です。
2025/01/21
吉永ファーム
現在は、屋根付きのダートコースでダクを1000m、軽めキャンターを2000m、週1、2回はBTCのウッドチップの屋内坂路でハロン20秒前後のペースで1000m乗っています。年末年始に一息入れる前は、坂路で15-15を行いました。ハロン17秒くらいから入り、終い2ハロンだけ軽く気合いを入れる程度でしたが、最後までしっかり動くことができていました。年明け後の調教では、前向きさが増す等、早い時期に強めに乗った効果が出ているようです。
2024/12/24
吉永ファーム
現在は、屋根付きのダートコースでダクを1000m、軽めキャンターを2000m、週1、2回はBTCのウッドチップの屋内坂路でハロン20秒前後のペースで1000m乗っています。先月より坂路のペースを上げていますが、疲れを見せることはありません。いつも元気に調教を行うことができています。そのため、この中間には坂路をハロン17~18秒くらいの時計で乗りました。元々、ハミを取り過ぎるくらい前向きに走ろうとする馬であり、騎乗者が軽く促すと終いまで持ったままの手応えで走り切ることができています。その後も、飼い喰いは良好で、運動の負荷を上げた後もしっかり馬体を維持できています。なお、ここまで順調に負荷を上げてきた為、年末からは調教のペースを落とすことを検討しています。現在の馬体重は457㎏。
2024/11/26
吉永ファーム
現在は、屋根付きのダートコースでダクを1000m、軽めキャンターを2000m、週1、2回はBTCのウッドチップの屋内坂路でハロン22秒前後のペースで1000m乗っています。テンションが高くなったり、ハミを取り過ぎたりする面は乗り馴らしを進める中で、徐々に気にならなくなってきました。初めてBTCに行った際も、異なる環境に躊躇することはなく、ペースに乗って動けています。定期的に坂路調教を行い、下地の強化に努めます。現在の馬体重は454kg。
2024/10/29
吉永ファーム
現在は、屋根付きのダートコースでダクを1000m、ハッキングを1200m乗っています。いくらか気難しいところを見せたり、少しテンションが高くなったりすることもありますが、ハミを自分からどんどん取っていく前進気勢があります。ハミを通じて扶助の向上や体の使い方を学ばせている段階であるため、競走馬として大切なこの前向きさを良い方向に導いていきたいところです。このままじっくり乗り馴らしていきます。現在の馬体重は453kg。
2024/09/24
吉永ファーム
N&STARトレーニングセンターでは、昼夜放牧を行う一方で、馴致や乗り馴らしを併せて行ってきました。馴致では、初めは気が強い面を見せていましたが、性急に事を進めず理解を促していったため、次第に人馬の信頼関係を築くことができました。乗り馴らしでは、ハミ受けや手前の替え方を学ばせながら、長めの距離を乗ってきました。その過程で疲労が見られる時もありましたが、24時間放牧で培われた体力で乗り越えた上で、当初の予定を変更し、9月上旬に吉永ファームに移動しました。環境の変化にすぐに適応し、新しい担当者にもすぐ打ち解けています。現在は、基礎事項の確認を今一度行っています。更なる基礎体力の強化に努めてから、BTCでの調教を始めていきます。
2024/09/09
吉永ファーム
本日、N&STARトレーニングセンターから吉永ファームへ移動しました。
2024/06/27
N&STARトレーニングセンター
4月下旬にN&STARトレーニングセンターへ移動後も、昼夜放牧を継続しています。
※馴致・育成はヤシ・レーシングランチで行う予定です。
TEL:北海道本社 0146-42-7611
東京事務所 03-3526-6755
メール:pegasus@union-oc.co.jp
Copyright© Union Owners Club. All rights reserved.