2021/04/13
ヒダカファーム育成場
現在は、屋外のダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを2400~3600m、週1、2回はBTCの屋内の直線ウッドチップコースでハロン18秒を上限としたキャンターを1000m乗っている。現在の馬体重は435kg。大幅な馬体重の増加は見られないものの、着実な筋力アップが進んでおり、特に首差しから肩周辺の筋肉の厚みが増している。今後は、BTCの屋外のダートトラックや坂路を使ったトレーニングも取り入れていく。
2021/03/23
ヒダカファーム育成場
現在は、屋外のダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを2400~3000m、週1、2回はBTCの屋内の直線ウッドチップコースでハロン20秒を上限としたキャンターを1000m乗っている。一段階運動の負荷を強めた後も、体力的にも余裕を感じさせる動きを見せている。また、気性面に関しても、イライラするようなところは皆無だ。このまましっかり乗り込み、更にペースを上げる態勢を整えていく。
2021/03/09
ヒダカファーム育成場
現在は、屋外のダートコースでダクを1600m、ハッキングを2400~3000m、週1回はBTCの屋内の直線ウッドチップコースでハロン20秒を上限としたキャンターを1000m乗っている。ペースを上げているが、調教後もケロッとしているように体力の強化は着実。また、自分から走ろうとする気持ちが強くなっていることも良い傾向だ。今後は週2回BTCでの調教を行っていく。現在の馬体重は433kg。
2021/02/16
ヒダカファーム育成場
現在は、屋外のダートコースでダクを1600m、ハッキングを2400~3000m、週1回はBTCの屋内の直線ウッドチップコースでハロン23秒くらいのキャンターを1000m乗っている。また、先週の中間には直線ウッドチップコースでハロン20秒のキャンターを乗っている。調教後も息が乱れた様子はなくケロッとしており、楽にメニューをこなせている。このまま下地の強化に努めていく。
2021/02/02
ヒダカファーム育成場
現在は、屋外のダートコースでダクを1600m、ハッキングを2400~3000m乗っている。ハッキングの距離を延長しても、難なく対応できている。ここ最近は肩周辺に筋肉が付いており、前後のバランスが良くなっているように感じる。また、中間にはBTCに馬運車で行き、屋内の直線ウッドチップコースで軽めに乗っている。今後、週1回程度はBTCへの通い調教を行っていく予定。現在の馬体重は433kg。
2021/01/19
ヒダカファーム育成場
引き続き屋外のダートコースでダクを1600m、ハッキングを2000m乗っている。年明けの大雪の影響から、現在は雪上での調教となっている。脚元が重いだけでなく、自然とバランスを取って走るようになるため、普段使わない筋肉を使うことになり、そのトレーニング効果は大きい。馬体重の変動は少ないが、見た目には締まって見えるようになっており、体にメリハリが出ている印象だ。今後は、近くにあるヒダカシーサイドファームで調教を行うことを検討中。
2020/12/23
ヒダカファーム育成場
段階的に運動の負荷を強め、現在は屋外のダートコースでダクを1600m、ハッキングを2000m乗っている。また、調教後には日中放牧を行っている。変わらず騎乗者の指示に対して素直な反応を示しており、日々の調教メニューをきっちりこなすことができている。ここまで、基礎体力が着実に強化されており、また、精神的に余裕を持って運動できているのは放牧の効果もあるのだろう。このまましっかり調教を積み、更なる基礎体力の強化に努める。現在の馬体重は426kg。
2020/11/25
ヒダカファーム育成場
屋外のダートコースでダクを2400m主体のメニューから、中間からはハッキングも乗り始め、段階的に距離を延ばしており、現在は1200mまで乗っている。放牧地では気の強い面を見せることもあったが、人に対しては全くそのようなところは見せていない。騎乗者の指示に対しての反応が良く、操作性は良好のようだ。また、どっしり構えている気性からは、リードホース的な存在にもなっている。更にハッキングを乗る割合を増やすことで良化を促していく。現在の馬体重は428kg。
2020/11/02
ヒダカファーム育成場
2020年秋撮影の動画を更新しました。
YouTubeリンク
2020/10/23
ヒダカファーム育成場
馴致を終え、現在は屋外のダートコースでダクを2400m乗っている。扶助に抵抗するような面はなく、優等生的な振る舞いを見せている。また、昼夜放牧も並行するハードなメニューでも、疲れを出すことなくこなせている。徐々に運動の負荷を強めていくことで、基礎体力の強化に努めていく。
2021/04/13
ヒダカファーム育成場
現在は、屋外のダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを2400~3600m、週1、2回はBTCの屋内の直線ウッドチップコースでハロン18秒を上限としたキャンターを1000m乗っている。現在の馬体重は435kg。大幅な馬体重の増加は見られないものの、着実な筋力アップが進んでおり、特に首差しから肩周辺の筋肉の厚みが増している。今後は、BTCの屋外のダートトラックや坂路を使ったトレーニングも取り入れていく。
2021/03/23
ヒダカファーム育成場
現在は、屋外のダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを2400~3000m、週1、2回はBTCの屋内の直線ウッドチップコースでハロン20秒を上限としたキャンターを1000m乗っている。一段階運動の負荷を強めた後も、体力的にも余裕を感じさせる動きを見せている。また、気性面に関しても、イライラするようなところは皆無だ。このまましっかり乗り込み、更にペースを上げる態勢を整えていく。
2021/03/09
ヒダカファーム育成場
現在は、屋外のダートコースでダクを1600m、ハッキングを2400~3000m、週1回はBTCの屋内の直線ウッドチップコースでハロン20秒を上限としたキャンターを1000m乗っている。ペースを上げているが、調教後もケロッとしているように体力の強化は着実。また、自分から走ろうとする気持ちが強くなっていることも良い傾向だ。今後は週2回BTCでの調教を行っていく。現在の馬体重は433kg。
2021/02/16
ヒダカファーム育成場
現在は、屋外のダートコースでダクを1600m、ハッキングを2400~3000m、週1回はBTCの屋内の直線ウッドチップコースでハロン23秒くらいのキャンターを1000m乗っている。また、先週の中間には直線ウッドチップコースでハロン20秒のキャンターを乗っている。調教後も息が乱れた様子はなくケロッとしており、楽にメニューをこなせている。このまま下地の強化に努めていく。
2021/02/02
ヒダカファーム育成場
現在は、屋外のダートコースでダクを1600m、ハッキングを2400~3000m乗っている。ハッキングの距離を延長しても、難なく対応できている。ここ最近は肩周辺に筋肉が付いており、前後のバランスが良くなっているように感じる。また、中間にはBTCに馬運車で行き、屋内の直線ウッドチップコースで軽めに乗っている。今後、週1回程度はBTCへの通い調教を行っていく予定。現在の馬体重は433kg。
2021/01/19
ヒダカファーム育成場
引き続き屋外のダートコースでダクを1600m、ハッキングを2000m乗っている。年明けの大雪の影響から、現在は雪上での調教となっている。脚元が重いだけでなく、自然とバランスを取って走るようになるため、普段使わない筋肉を使うことになり、そのトレーニング効果は大きい。馬体重の変動は少ないが、見た目には締まって見えるようになっており、体にメリハリが出ている印象だ。今後は、近くにあるヒダカシーサイドファームで調教を行うことを検討中。
2020/12/23
ヒダカファーム育成場
段階的に運動の負荷を強め、現在は屋外のダートコースでダクを1600m、ハッキングを2000m乗っている。また、調教後には日中放牧を行っている。変わらず騎乗者の指示に対して素直な反応を示しており、日々の調教メニューをきっちりこなすことができている。ここまで、基礎体力が着実に強化されており、また、精神的に余裕を持って運動できているのは放牧の効果もあるのだろう。このまましっかり調教を積み、更なる基礎体力の強化に努める。現在の馬体重は426kg。
2020/11/25
ヒダカファーム育成場
屋外のダートコースでダクを2400m主体のメニューから、中間からはハッキングも乗り始め、段階的に距離を延ばしており、現在は1200mまで乗っている。放牧地では気の強い面を見せることもあったが、人に対しては全くそのようなところは見せていない。騎乗者の指示に対しての反応が良く、操作性は良好のようだ。また、どっしり構えている気性からは、リードホース的な存在にもなっている。更にハッキングを乗る割合を増やすことで良化を促していく。現在の馬体重は428kg。
2020/11/02
ヒダカファーム育成場
2020年秋撮影の動画を更新しました。
YouTubeリンク
2020/10/23
ヒダカファーム育成場
馴致を終え、現在は屋外のダートコースでダクを2400m乗っている。扶助に抵抗するような面はなく、優等生的な振る舞いを見せている。また、昼夜放牧も並行するハードなメニューでも、疲れを出すことなくこなせている。徐々に運動の負荷を強めていくことで、基礎体力の強化に努めていく。
2020/09/23
ヒダカファーム育成場
引き続き、昼夜放牧を行っている。また、並行して馴致を始めており、現在はドライビングを行い、馬場での騎乗開始に向けて口向きの確認を進めている。カーッとなるような気の強さを秘めている一面もあるが、人の指示を素直に受け入れる姿勢を見せている。本馬の気性に寄り添うように努め、早いうちに騎乗へと繋げていきたい。すでに動かし始めているだけあり、スカッとした体形に見えるが、春先よりもボリュームが増した体形を維持するように意識しながら進めていく。
2020/08/19
ヒダカファーム育成場
2020年夏撮影の調教を更新しました。
YouTubeリンク
2020/07/03
ヒダカファーム育成場
冬季は休んだが、4月中旬から昼夜放牧を再開している。