HOME » 募集馬詳細

2019/02/05
三嶋牧場(西舎共同育成場)
ウォーキングマシーン運動で一息入れていたが、先週の中間に屋根付きの円馬場でロンジング運動を行い、翌日からは騎乗を再開。本日から騎乗してダクとハッキングを乗っている。心身ともにフレッシュな状態で、一息入れた効果が感じられる。あとは馬体重が増加していれば言うことはなかったが、元気に動けているのは何よりだ。今後も馬体の成長を促すように進めていく。
2019/01/22
三嶋牧場(西舎共同育成場)
引き続き、ウォーキングマシーン運動を行い一息入れている。昨年は、BTCのダートコースでは3000mの距離を、また坂路ではハロン20秒を切る時計で乗り、しっかり運動の負荷を掛けた。そのため、いくらか疲れが溜まっていたのだろう。ここのところは、元気な振る舞いを見せているように、心身のリフレッシュ効果が感じられる。来月から調教を再開する予定。現在の馬体重は436kg。
2019/01/08
三嶋牧場(西舎共同育成場)
昨年末は、BTCの屋内のダートコースでハロン20秒を上限としたキャンターを3000m、ウッドチップの屋内坂路ではハロン20秒を切る時計で乗った。現在はウォーキングマシーン運動を行い、一息入れている。
2018/12/20
三嶋牧場(西舎共同育成場)
現在は、BTCの屋内のダートコースでハロン20秒を上限としたキャンターを2400m乗っている。ウッドチップ主体の調教メニューから、ダートコース主体のメニューに移行したことで運動の負荷が大きくなっているが、現在の馬体重は435kgとしっかり馬体を維持できている。また、程よい具合に前進気勢を出して走ることができている。多少物見をするようなところはあるが、これは愛嬌程度なので、特に心配することはないだろう。今後は様子を見て、坂路調教を始めることも検討していく。
2018/11/20
三嶋牧場(西舎共同育成場)
中間からBTCの屋内の直線ウッドチップコースでの調教を開始。現在は、ダクとハロン22秒を上限としたキャンターを1000m乗っている。兄のムーンクレストはすごく大人しかったが、母の産駒は基本的に悍性の強いところがあるそうだ。本馬にもそういったところが多少あるようだが、扱いに困ることはなく、しっかり我慢が利いている。今くらいのペースでは余裕を持って動くことができており、今後はダートコースや坂路でも調教を行っていく。現在の馬体重は435kg。
2018/11/01
三嶋牧場(西舎共同育成場)
2018年秋撮影の動画を更新しました。
YouTubeリンク
2018/10/20
三嶋牧場(西舎共同育成場)
気の強さを感じさせることがあるが、落ち着いた気性で無駄なことをしないタイプ。馴致を問題なく終え、現在は屋根付きの円馬場で乗り馴らしを行っている。ここでも、人が背に跨ることをすんなり受け入れている。しっかり口向きをつくった上で、BTCでの調教を始めていく。
2018/10/02
三嶋牧場(西舎共同育成場)
昨日、三嶋牧場から三嶋牧場(西舎共同育成場)へ移動。
2018/09/20
三嶋牧場
現在は、昼夜放牧とウォーキングマシーン運動を行い、馴致・育成を始める態勢を整えている。首差しが軽く、体のラインのきれいなグッドルッキングホースは、バランスの良さを崩すことなく一回り大きく成長。全体的に馬体の厚みが出たことで、力強さも出てきたが、その素軽さは全く失われていない。至極、良好な成長曲線を描いている。オープンクラスで息の長い走りを見せている兄ムーンクレストは、月日を重ねる毎に馬体を逞しくしていった。本馬も、今後益々の成長に期待が持てるだろう。
2018/08/22
三嶋牧場
2018年夏撮影の動画を更新しました。
YouTubeリンク